L-Acoustics ARCS Report Q&A
Question:
さて、ARCS Report no.1を、有りがたく読ませて頂きました。 _(._.)_
病院でベステック藤原氏が熱く語った様子を想像してしまったのと、武村氏のArcs使用の際の最初の印象の良さが感じられるレポートでした。
早速、質問というか、実際の運営で、小生が想像していること(というのも当社はまだArcsを所有してないので)で、もしお分かりになればお答えしてもらえればと思います。
基本的には、Arcs system単体の場合、大体4/2(片側)だと思うのですが、これよりarcsを増設する場合、そのグランドスタック方法で、恐らくドライバーあわせでは、使用は難しいと思うのですが、武村さんのところで、「そういう時、増設するならこういう方法が・・・。(出来ればイントレ等を使わないで)」という方法をもしご存知ならお教え願いますか?
ARCS使用の際、種々のDSPの使用の許可が出てますが、端的に言ってどうなのか?やはりxtaが一番なのか?それとも、なんでもokなのか?(ただこの質問を書いていたら、こういった話のARCS Report No.2が出ていました。)この辺のところは、武村さんの個人的な意見で結構ですので、お教え願いますか?
最初のレポートの中で、3FねらいのSPのあおりを変えてみたらすっきりしたとの事でしたが、それについてお聞かせ願いたいのですが、「あおりの角度の変化はどれぐらいですか?」ということと、それによって聴感上すっきりした原因(?)は何なのでしょう?
以上3点なのですが、メーカーさんに直接聞くような内容も、有るとは思いますが、とりあえづユーザーの方の意見も参考にしたいと思ってご質問させていただきました.
宜しくお願い致します.
不適当な表現が無ければ公開して頂いて結構です.
Youichiro Fukushima 福嶋洋一郎 JDZ00546@nifty.ne.jp
Answer:
御質問について、私に分かる範囲でお答えします。
まず最初のご質問について
ホ−ル使用を前提にお話しますと、間口10間までを考えれば基本的に3対向で問題ないと思います。ホ−ル側壁の反射を絶対に避け内に振ってくると3本でOKになります。(勿論、ホ−ルの形状によりますが一般論として。)
4本だと内に入り過ぎることが多いです。
サブロ−(SB−218)は、バンドもの(うるさめの)でなければ1対向でいけてます。それよりもARCSの高さ稼ぎのためにもう1本置いているのが実体です。
東京三光さんでは、バンド物に限っては4/3もありとのことです。
システム自体の高さですが、ARCS自体、上方45’の指向角を持っておりこれが実際スゴクて、"こんなに低くて上は大丈夫なの"と言うくらいカバ−出来ます。
それと、垂直設置以外にも水平設置も可能であり、2本水平設置でなんと水平80度以上、垂直45度がカバ−出来ます。
ホ−ルの図面に分度器を当てれば簡単にカバ−エリアが分かります。
ご質問のホ−ン合わせでの使用ですが、L.Acoでも言っていますが基本的にあり得ないSettingです。
では、4列2段のような使い方はどうするのかと言いますとホ−ン位置を離してつまり(上段はHORN上、下段はHORN下)で置きます。
そして、実際Grand Stackでは難しいのですが、下段上段に揚角を5〜10度つけるのがBetterです。
私のところでは、水平設置、2段設置の場合は、GENNIE TOWERを使用しています。これが、又、便利なヤツでして手動タイプですが5.3mまでスルスルと上がりまして、イントレ3段上まで簡単にSPを上げることが出来ます。勿論、吊ったままでの使用も可能です。
屋外で、Z-DRIVEをFLYingしたことも有ります。(でもトラックの治まりが悪くて....トホホします。)
DSPにつきましては、ARCS REPORT NO,2でも書きましたが、選択に迷います。
私個人の意見で言えば 音質,現場の使い勝手優先 Xta 、 機能でTOA
DP、BSS(JBL)FDS-は有れば使うヨ。です。
音質的には Xtaは誰が聞いても、一番でしょう。(但し、SR使用に限定で。)
XtaとTOA DPのブラインドテストを某メ−カ−技術者5人に実施してもらったところ5人中4人が、Xta
の音質を評価、1名だけがSR以外に使用出来ないとの評価でした。
TOA DPは余りに無個性な音のため,Xtaより高評価の人は1名だけでした。
私個人的にはTOA DPの機能 Digital伝送が可能なこと、PCでの遠隔操作が可能なこと(Xtaも対応してますがソフトが未成熟)、SYSTEMとしての完成度の高さ、安定度の高さは十分に評価できると思います。(メ−カ−の対応も早い)
一方、Xtaの代理店オタリテックの情報の遅さ、対応の遅さ、技術レベルの質門に対する解答の遅さ、に辟易しています。
(XtaはPC CARDでDate保存出来るのですが、PC CardがPCMCIA typeIIが入らないので問い合わせたところ、1ヶ月たっても解答無しです。)当初 Xta
が使用4社とも同じようなトラブルが発生したのですが
その時の対処の遅さには腹がたちます。
でも、あの音質は捨てがたい。と言うところで、両方使ってます。
福嶋さんのところではDSPは何をお使いですか?
Xtaを基本に使い慣れたDSPで実験されてみては?楽しいですヨ。
最初のREPORTの3Fの件ですが、これは、単純に時間がなくて垂直置のエリアと水平上アオリのエリアがダブっていたからでした。
それ程、垂直上方45度は上まで届きます。BESTEC AUDIO では3階席は上アオリSPなしでいけると言っておりますが...。?@#%?です。
とにかく狙ったところは確実に、狙ったところしか音は届きません。ですから、壁、天井、軒下余計なところにSPを向けない。が鉄則。
BESTEC 西村君はうちの倉庫でGENNIE TOWERで吊り実験をした時の写真を持っていますので、参考に貰って下さい。
いつでもデモいきますヨ。(食い物で釣ればどこでもヒョイヒョイ行きます。)
ARCSは使う度に新しい発見と、感心させられるSP SYSTEMです。
これで、もう少し安くなれば最高です。
ご質問のお答えになったかどうか心配ですが、
いつでも、なんでも(BESTECに言いにくいことも)メ−ルください。
今後も、BESTECとは別で各地で(希望の有る知り合い業者のところで)デモしていきます。その感想レポ−トとかものせる予定です。どうぞ今後ともヨロシク。
>From KYOTO : PGA01264@nifty.ne.jp Y.TAKEMURA
L-Acoustics ARCSの貴重な質問、解答を頂き有難うございました。
今回も頂いた質問、解答は全文掲載致しました。
これから、ARCSを購入される方やARCSに興味のある方の参考になればと思います。
また、L-Acousticsに関するレポートをお願いすると共にレポートが入り次第、掲載したいと思っています。
こちらへast@ast-osk.comまでお願いいたします。**
Back
Copyright(c) 1998-2001 AST Inc. All Rights Reserved.